## はじめに
はじめまして!「福祉のプロ×当事者ブログ♡」を運営しているバッキーです。
このページでは、私がどんな人間で、なぜこのブログを始めたのかをお話しさせていただきます。
少し長くなりますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです😊 —
## 私について(当事者として)
私は**発達障害の当事者**であり、**障がい者手帳を取得**しています。
障害の特性により、日常生活や社会生活の中で様々な生きづらさを実感してきました。
「なんで他の人には簡単なことが、一生懸命やってるのに私にはこんなに難しいんだろう?」
「社会に出ても、うまく適応できない…転職の繰り返し泣」
そんな悩みを抱えながら、試行錯誤の日々を送ってきました。
でも、適切な支援や制度を知ることで、少しずつ「生きやすさ」を見つけることができるようになったんです。
## 私について(福祉のプロとして)
一方で、私は福祉の専門職として以下の**国家資格**を取得しています:
✅ **社会福祉士**
✅ **精神保健福祉士**
✅ **介護福祉士**
✅ **保育士**
福祉の現場では「支援する側」として、多くの利用者さんと接してきました。
でも同時に、私自身も「支援を受ける側」として制度を利用している立場でもあります。—
## このブログで発信すること
**両方の立場を経験している私だからこそ伝えられることがあります。
** ### 📚 社会保障制度の解説・お得情報
– 「こんな制度あったんだ!」と気づける情報
– 実際に使ってみた体験談
– 手続きの方法を分かりやすく
### 💭 障害のある人が感じる生きづらさと解決策
– 当事者だから分かるリアルな悩み
– 実際に試して効果があった対処法
– 「一人じゃない」と思えるメッセージ
### 🎯 福祉の仕事を目指す人向け情報
– 資格取得の方法とコツ
– 仕事内容の本当のところ
– キャリアアップの道筋
**すべて「中学生でもわかる」レベルで、シンプルに発信します!** —
## あなたに届けたいメッセージ
もしあなたが今、こんな悩みを抱えているなら:
❓ 「制度を使いたいけど、よくわからない…」
❓ 「福祉の仕事に興味はあるけど、何から始めたらいいの?」
❓ 「支援する側の視点も知りたい!」
❓ 「同じような立場の人の話が聞きたい」
そんな方に向けて、**実体験も交えながら**、できるだけ分かりやすく情報をお届けします。
**福祉や社会保障制度を知ることで、あなたの生活や将来の選択肢が広がるかもしれません。**
「ちょっと気になるな」と思ったら、ぜひ他の記事も読んでみてくださいね!✨ —
## 最後に
私自身もまだまだ学び続けている身です。
完璧な支援者でもなければ、すべての制度に詳しいわけでもありません。
でも、「同じような立場の人の役に立ちたい」「一人でも多くの人が生きやすくなってほしい」という想いで、このブログを運営しています。 **一緒に学んでいきましょう。
** どうぞよろしくお願いします😊
—
## お問い合わせ
ブログの内容についてのご質問や、個別相談については、[お問い合わせフォーム](リンク先は後日作成)からお気軽にどうぞ!